FX休日にすべき3つの大事な事。【土日を制す者はFXを制す?】

2019年11月26日

スポンサーリンク

 

先日こういうツイートをしました。

 

土日はチャートが動かず、早く月曜にならないかな?と思う人もいるかもしれません、

自分も昔そうでした。

 

ただ、チャートが動かなくても出来る事はありますよ!

FXで勝てる様になる為には、いかに土日を上手く使うかというのは大事だと思います。

今回は土日にできる事について書いてみたいと思います。

 

FX休日とは。

 

 

ご存知のとおり日本では、

土曜日と日曜日は休日というか、休場でチャートが動かないのですが、

 

休みというか、取引ができない

厳密に言えば市場は、中東など動いている所もあります。

ただ日本では取引が出来ないため、実質休みという形になります。

 

窓開け

実際には動いてる市場があるため、

金曜日の終値から、月曜の開始時にはレートの差があった場合に、

チャートが上下に飛んで表示される事があります、これを一般的に窓開けと呼ばれてます。

 

FX休日にすべき3つの大事な事

 

トレード検証

前回の記事にも書いたのですが、

FXトレードの検証の重要性【勝組トレーダーになる為に】

一番重要と思うのが、自分のトレードの検証になります。

ルールの作成、改善には必須になります。

 

一日が終わる度に、日々のトレードを見直して、

土日にまた全体的に見直す感じで、自分はやっています。

 

チャートを分析して、来週の戦略を立てる。

それぞれの時間足の、レジサポを確認して表示しておく。

大事な価格帯、水平線などを表示しておいて、

実際来週からのトレードですぐ対応できる様に用意をしておきましょう。

 

自分の場合は、毎週土曜か日曜日に、

【FXトレード戦略】ドル円先週の反省、来週からの戦略。という記事を、

このブログでアップしています。

これは自分の防備録でもありますが、少しでも誰かのトレードの参考になれば幸いです。

 

気持ちを切り替える。

意外に大事なのはこれかな?と思います。

良い流れの場合は、休みたくないかもしれませんが、悪い流れの場合は、振り返って反省をしつつも、

来週までひっぱらない為に、この2日は重要かなと思います。

ストレスを解消しつつ、しっかり気持ちを切り替えて、月曜日に臨みたいですね。

 

フォレックステスター

 

フォレックステスターを初め、色々チャートソフトなんかもあります。

今はフォレックステスター4なのですね、

自分も昔、初めたての頃に使ってたのですが、もう7年以上とか前で、

バージョンは忘れたのですが、今は更に便利になってるみたいですね。

 

土日のチャートが動かない時の、トレードの練習はもちろん、

チャートの分析や、自分のルール作りには最適なソフトです。

 

いつでも好きな時に、実際のトレードに近い感じで、

過去チャートを使って反復練習などができるので、大変おすすめです。

 

 

まとめ

 

FXを初めたばかりの時は、土日は退屈で、

「早く月曜日がこないかな・・」と待ち遠しいという人もいると思います、

ただチャートが動かなくても、上記の様にやれる事は沢山あると思います。

 

土日を制すものはFXを制す!と言っても、過言ではないのではないかな?と

今は思えます。

 

是非有効に土日も使って、きっちりルールを作成して検証して、

勝ち組に入れるように、お互い頑張りましょう。

 

以上

FX休日にすべき3つの大事な事。【土日を制す者はFXを制す?】でした。

最後まで読んで頂き、有難うございました。

 

人気記事

おすすめFX口座はこちらから。

スポンサーリンク

FX

Posted by Tka