FXトレード手法の考え方。【他にも重要な事がある】
スポンサーリンク
先日こういうツイートをしました。
FXトレードの手法と再現性。
もし今、すごい億トレーダーの手法を教えてもらったとしても、
現在のトレードの方法を大幅に、変える事はないと思います🧐
理由は3つです。1.もう手法は何年に渡って、最適化されてきている。
2.その方法が自分にとって再現性があるとは限らない。続く#FX
— Tka@ブログ、FX、WEB制作 (@tka67142080) December 31, 2019
今回はトレード手法について考察したいと思います。
FXトレード手法
現在FXトレードで勝てている人も、手法はバラバラだと思います。
同じ事をやったからといって、必ず全員が勝てる訳ではないと思います。
同じコミュニティ内で学んだ仲間だと、基礎は同じかもしれませんが、
それでも、そこから自己流にアレンジしていくと思うので、
やはり必ずしも同じではないと思います。
手法の再現性
大事なのは再現性だと思います。
かなり極端な例ではありますが、
例えば下記の手法だと、自分には再現性はないと考えます。
年に3回しかトレードチャンスがない手法。
⇒ チャンスが少なすぎて現実的ではない。
99敗するけど、1勝で全て取り返す事が出来る手法。
⇒とてもじゃないけど、メンタルが持ちません。
どうでしょうか?
「上記の手法をぜひ取り入れたい」という人は、ほぼいないのかなと思います。
やはり勝率や、利益、損益の許容度、理想のトレードスタイルはもちろん、
自分の性格や、生活スタイルなんかも加味した上で、
「これなら自分も出来るし、こういうスタイルは良いな」
と思える手法を選択する必要があります。
どのようなトレード手法を選ぶか?
手法を選ぶ基準は?
上でも書いた様に、一番は自分でも実現可能、つまり再現性のある手法です、
「これならLC幅も許容できるな。」
「少しゆったりと、トレードする方が自分に向いてるな」
と言ったように、自分にも無理なくできそうな手法をベースにして、
それを自己流に最適化していく作業になります。
複利運用を見据えた手法に
もっと大事な事は、いずれくる複利運用に耐えうる事ができるか?
デモや1万通貨などの、少額での取引では再現できても、取引枚数が大きくなるにつれて、
利確幅やLC幅が変わってしまったりする様では、厳しいです。
R倍数、勝率が少し変わっただけで、期待値が変わってしまう為、今まで勝てていたのに、
マイナスになってしまう事は十分に考えられます。
手法は1番大事ではない
ここまでトレード手法について書いてきて、申し訳ないのですが、
手法は1番重要ではないですし、勝つためのツールの一つに過ぎません、
冒頭のツイートの続きです、
3.ここから複利で増やしていくのに当たって、問題は手法ではない。
という理由です。
勿論、ベースは変えず、取り入れる部分はあるかもしれませんし、
メンタル維持論や、資金管理の面は積極的に教えて欲しいですが🤩
つまり手法は再現性の問題が大きいし、もっと言えば最重要ではないと思います🤗— Tka@ブログ、FX、WEB制作 (@tka67142080) December 31, 2019
上記ツイートの様に、
資金管理、メンタルの維持方法は、手法と同じかそれ以上に重要です。
下記のリンクも参照してもらえればと思います。
その為ひたすら手法を求め続けるのは、無意味とまではいかないけれど、
他にも大事な事、こだわるべきポイントがあります。
まとめ
冒頭のツイートの通りですけど、
仮に凄いトレーダーの方に、手法を全て教わる事ができるとしても、
自分は今のトレードスタイルを変える事はないと思います。
理由は3つあって、
1、理由は何年にも渡って、自分にとって最適化されている。
2、その方法が自分にとって、再現性があるか分からない。
3、ここから複利で増やすにあたって、問題は手法ではない。
という理由です。
手法は大事ですが、そればかりに囚われていては厳しいと思います。
よく手法を求めて聖杯探しに、夢中になる人もいると思いますが、
それよりも自分の再現できそうな手法をまなんで、それを自己流に置き換えていってもらって、
資金管理や、メンタルをどうやって維持していくか、
といった事に、注力していってもらえればと思い、書いてみました。
以上
FXトレード手法の考え方。【他にも重要な事がある】でした。
最後までお付き合い頂き、有難うございました。
では手法をどうやって作るのか?という事で書いています。
人気記事
おすすめFX口座はこちらから。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません