先週の結果、来週の展望
スポンサーリンク
まずは先週の結果から。
ものの見事にやられました。 日単位では1日しか勝ってない・・
前回記事にした。日単位で負けるパターンから
https://tka328.com/wp/post-235
水曜日は少し盛り返したものの、その後も負け。
金曜に至っては、方向感ないレンジ内で売り買いやった挙句連敗・・
1月7日 (月) 6勝9敗 -17.6 pips
1月8日 (火) 2勝10敗 -25.4 pips
1月9日 (水) 2勝6敗 +29.6 pips
1月10日(水) 1勝6敗 -20.3 pips
1月11日(水) 2勝9敗 -46.1 pips
TOTAL 13勝41敗 -79.8 pips 勝率25%
と酷いやられようだった。
勝率の低さも異常・・
特にひどかったのは、金曜日
ドル円方向感ないな。
今週はマイナスでも仕方ない。
大きく動くまで様子見。— TKA@FX専業トレーダー、情報発信 (@tka67142080) January 11, 2019
このツイートをしたのが確か16時頃で。
この時点で+5pips程、
方向感もないしどちらかに大きく動いたら、戻した所を入っていこう。
これが続くようなら、本日終了でも良いなと思ってた。
でも今週何とかプラスにしたいという心理が働き
言ったそばから、1時間もしない内からトレードしだして3連敗・・
これが裁量トレードのダメな所。。
自分の言ってる事と逆の事をしたり。
自分のルールをいとも簡単に破ったり・・
これが自分のお金を増やして行けない一番の要因。
本当に自己嫌悪になる。。
来週の展望としては。
何か一気にやりにくくなった。
赤い帯を抜けて行けば、買いに変換するとは思っているけど
4時間足 1時間足
ようやく戻り売りが入って続かなかった時点で。
4時間とかだと上にも下にも行きにくそう。つまり中期足ではレンジだから。
短期のトレンドが出たら入っていって、マメに取ってくしかないかな。
具体的には
短期足で高値更新したら、
押し目を拾っていって赤い帯までは持ってみて様子見。
赤い帯に入って、
短期が崩れたら売りを仕掛けてこうかな。という所。
いずれにせよ、高値更新とか安値更新を狙わず、
間近高値、安値で利確でいくしかないかな。
先週の貯金も、大半を使いこんだから焦る気持ちはあるけど。
まぁ焦らずに何とか週でプラスになれば良いな、
位の気持ちででやってこうと思う。
以上反省と、来週の展望でした。
最後まで読んで頂き有難うございました。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません