『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】
スポンサーリンク
スキャルやスイングトレードを中心に、ドル円メインで取引をしています。
先週のFXトレードの反省と、
来週からの戦略という事で、書いてみたいと思います。
先週の戦略はこちらから、
先週の反省。
月曜日
月曜日のドル円と本日の展望。
日足は50pips程の値幅となり、陽線となりそう。
窓開けは上に少しでスタート、その後は、ジリジリと上げる展開となりましたが、何せボラティリティのない1日となりました。依然買い優位は変わらずですが、中期でも調整が入る可能性もあるので注意ですね😅#FXドル円— TKA@FX専業トレーダー、情報発信 (@tka67142080) October 2, 2023
火曜日
月曜日のドル円杜本日の展望。
日足は290pips程の値幅となり、下ヒゲ陰線となりました。
日中はジリジリと上げて高値更新するも、夜に恐らく指標か何かで、300pips弱と大きく下落しました。
新たにできた買いゾーンの下限付近まで落として反転上昇、大きく下ヒゲとなりそうですね😅#FXドル円— TKA@FX専業トレーダー、情報発信 (@tka67142080) October 3, 2023
水曜日
水曜日のドル円と本日の展望。
日足は60pips程の値幅となり、陰線コマ足となりそう。
昨日の大きな乱高下から一転して、ボラもなく、方向感もない1日となりました。4時間のダウを崩すも、買いゾーンに支えられてるので、まだ買い優位だと考えてますが、拮抗する可能性もありどうなるか?😅
FXドル円— TKA@FX専業トレーダー、情報発信 (@tka67142080) October 4, 2023
木曜日
木曜日のドル円と本日の展望。
日足は90pips程の値幅となり、陰線となりそう。
コンスタントに下げていくも、一気に戻すも、また反転下落となり安値を試した感じ。まだ買い優位は変わらないと見てますが、やはり少し方向感もない感じですね。さて金曜日の最終日ですが、どうなるか?😅#FXドル円— TKA@FX専業トレーダー、情報発信 (@tka67142080) October 5, 2023
金曜日
金曜日のドル円。
日足は110pips程の値幅となり、陰線となりました。
開始から上げ始めて、前日高値も更新、終始上げ続ける相場となりました。
やはり買いゾーンからは買いが入っていく感じですね、やはり買い優位だと考えますが、さて来週はどうなるか?また検証ですね😅#FXドル円— TKA@FX専業トレーダー、情報発信 (@tka67142080) October 7, 2023
まとめ
週足は290pips強の値幅となり、陰線コマ足となり終了。
先週同様、ボラティリティは少ない週となりました。
月曜日は少し下を試した後上げ始め、陽線となりました。
火曜日は高値を更新した後に大暴落、買いゾーンを下抜ける勢いで下落するも反転、
大半を戻して下ヒゲ陰線となりました。
水曜日、木曜日は大暴落に対する戻り売りで、陰線となりました。
金曜日はすぐ上げ始め、陽線となりました。
来週の戦略
写真は週足
状況
滞在するエリアは変わらず、大きく調整となりました。
買いゾーンには2度触って反発している所を見ると、機能してると思います。
週足でも、買いゾーンより反転コマ足となっている為、ここから陽線となりそうですが、
ここから高値をトライ、更新となるのか?
やはり、介入を疑う様な大暴落もありそうですが、注意しつつといった所ですね。
現在注目している価格帯、ゾーンは以下になります。
上の青いゾーン ⇒ 節目を超えるきっかけになったゾーン。
下の青いゾーン ⇒ 節目を超えるきっかけになったゾーン。
戦略
基本は買い圧力は強く、ロング戦略中心となると思います。買いゾーンに到達したときは狙っていきたいですね。
ただ暴落などで、利益を吹き飛ばす、含み損を抱える可能性もある為、対策はしっかりしつつ、
柔軟に対応できる様、準備をしておきたいですね。
以上
『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】でした。
最後までお付き合い頂き、有難うございました。
人気記事
初心者でもおすすめFX口座、FX会社『FXブロードネット』1000通貨からも取引可能
【迷ってるならこれでOK】
※口座は無料で開設できます。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません