年金崩壊?、終身雇用崩壊について考察【誰でも分かる解説】
スポンサーリンク
ここにきて相次いでの発表があったのだけど、
いよいよ来たかという感じ、本当に大変な事だと思う。
ただ自分の父親や、母親に聞いたけど知らない風だった。
終身雇用制度、年金の崩壊。
伏線を張って、ここを境に大きく変わっていくんだろうなという予想はあるけど。
まだ危機感も何も持ってない人もいっぱい居る。
もっと大々的に報道して、何なら学校でも教えて、国民全員に周知させないと、ダメな位のレベルの話だと思うけど‥。— Tka@FX、ブログ (@tka67142080) June 2, 2019
こんな大事な事はどんな手を使っても周知するべきだと思った。
正直政治とか、経済とか詳しくないのだけど、
かなりの危機感があった為、焦って自分なりに色々と調べてみたので、
自分の様に知識のない人でも分かる様にと書いてみたいと思います。
自分なりに解説してみると。
年金はもうあてにしないで下さい。
100年安心です ⇒ 人生100年時代の心構えに変更。
経団連会長、トヨタ社長「あ、もう終身雇用は難しいよ。」
金融庁「ゴメン、年金は絶対大丈夫ですと言い張ってたけど、無理になったわ!」
「定年60歳から65歳だけど、70歳~75歳まで働いてもらわないと!」
NEC、コカコーラー他大企業「45歳以上は希望退職募集します。辞めて下さい。」
あれ? 70歳~75歳までどこで働くの??
アルバイトで?? 仮に定年まで働けたとして、10年から15年労働。
金融庁「夫婦世帯で95まで生きるとして、月5万不足。トータル2000万円は自分で用意して」
「あ、それでも徴収は続けるし、むしろ増えると思うから宜しく。」
「え? う、運用に失敗した訳じゃないよ?」
えっと、どうやって用意するの?
金融庁
「良い事教えてあげる! NISAやiDeCo等で資産運用したらしたら良いよ?
運用した利益を非課税にしてあげるわ」
「だから運用して2000万円貯めてね!」
2000万と言えば、
ちなみに米国株などで年利6%~7%で運用したとしても。
20年間積み立てて月4万以上。
4万!
単純に貯金したら月8万~9万。笑
ニュース「30代、40代で1/4が貯金額0らしいです。」
こういう状況下で4万積み立てる?
政府「消費税率を10%に引き上げます!」
ニュース「先進国の中で、給与所得が下がり続けてるのは日本だけ。」
要点をまとめると
給料はずっと減り続けていて、今後も減る事が予想される。
ここ20年日本では、サラリーマンの給与は減り続けていて、今後も下がる予想である。
終身雇用はなくなったし、下手すれば45歳でリストラになる。
希望退職ならまだ退職金の上乗せが期待できるけど、リストラ出来る様に法整備がされてるらしい。退職金にも期待できない。その後は給与は当然更に下がる。
健康保険料、厚生年金等の支払いが増える。
給与から天引きされてるのは30%ほど ⇒ これも増加していく。
消費税増税
10%もそうだけど、更に上がる可能性がある。
物価上昇
ゆるやかにインフレが続いていて、今後も物価上昇していく可能性大。
まとめると、労働環境は悪くなって。
下手すれば非正規雇用になって。
今以上に収入は減るのに、支出は増えていく状況。
こういった状況下で、月4万以上投資に回しましょうという事。
この圧倒的無理ゲー感。笑
もはや、やば過ぎて笑えてくる状況だと思う。
自分の取った対策について
今年の初めから、
ブログ運営やプログラミング学習をして、副収入を得る為の行動はしている。
これからは収入の柱は1つでは不安、というか無理。
特に会社に依存した収入以外に作っていかないと、ダメだと思う。
自分に合った副収入を見つけていく事は必須だと思う。
後これはこの発表がある前から動いてたことだけど、
こちらの記事にある通り、固定費の見直しを行って、
積立NISAにて積立を行っている。
確かに現状は厳しいけど、
こちらを参照にしてもらって、固定費を削減して、
投資に回していってもらえればと思います。
まとめ
思えば副業解禁から始まったのかもしれない。
経団連会長、トヨタ社長の終身雇用の発言。
金融庁の年金の話。
発表時期こそバラバラでも全て繋がってる話だと思う。
薄々自分も含め、気付いてはいたと思うけど。
公式に会見をするという事は、フラグが立ったというか、
立てて、ここを転機に色々な事が大幅に変わっていくと予想される。
55歳で定年、持て余す程の額を支給されて「悠々自適」といったワードもあった年金生活。
今後は、体の動く限り労働して納税。
後は長生きすればする程、ジリ貧になっていって生き地獄ともなりかねない。
いよいよ自分の身は、家族の事は自分で守らないといけないといけない時代になると思う。
自分なりに対策をして、将来に備えていってもらえればと思います。お互い頑張りましょう。
以上
年金崩壊、終身雇用崩壊について考察【誰でも分かる解説】でした。
最後まで見て頂き、有難うございます。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません