行動力と無鉄砲【間違いなく後者】

スポンサーリンク

 

昔からよく人から、行動力があると言われる事はありました。

確かに「やろう!」と思いついたら、一刻も早く初めたい性格である事は認めるけど、

あまり行動力といった事を意識する事は、あまり無かった様に思えます。

 

この間少し自分の事を分析すると、残念な事に気付きました、それは

【悲報】自分は行動力があるというよりか、単なる無鉄砲です。

 

過去を振り返ると

 

 

とにかくすぐ初めてしまう。

確かに昔からそうですが、思い付いたらとにかくやりたい。

恐らく思いついた事は手当たり次第にやってきたと思います。

 

詳しくはこちら。

詳しいプロフィール

 

書いて無い事もたくさんありますが、他にも色々あります。

全て思いついたら速攻で初めています。

 

3日坊主で終わる事もあったり

https://tka328.com/post-1516/

 

逆に何年も続けたりする事もあります。

 

しかも形から入りたい

共通点もあって、すべて形から入りたいタイプでもあります。笑

そこで初期投資をしてしまって、結果3日坊主といった事も多々あり、

お金を無駄にしたという経験もたくさんあります。そこまで後悔してませんが。

 

初めた副業

今までは趣味でしたが、副業なんかもそうでした。

 

FX

こちらもデモトレード口座を開設して、すぐに初めた記憶があります。

すぐにハマって勉強して、現在に至る感じです。

自分がFXを初めた理由

 

ブログ、プログラミング。

ブログに関しては、数年前にやろうかな?と思った事があったのですが、

まずはFXを極めるまではと手を出しませんでした。

 

ただ昨年の末頃から、別に拘らずにやろうと思ったときに、考えたのはブログかプログラミングでした。

そしてまずは初めたのがブログで、

機械とか弱い系初心者が、BLOGを作ってみた【WordPress】

 

その数ヶ月にプログラミング学習を初めた感じです。

ど素人がプログラミング学習を初めようとする理由

 

行動力があるとは?

 

確かに思いついてから、初めるスピードの速さでは一緒かもしれませんが、

決定的な違いがあると思います。

 

必要なもの

それは可能性の推測と、綿密なプランの有無かなと思います。

他にもあるかもしれませんが、少なくとも自分に足りないのは間違いなくそこだと思います。

 

与沢翼さんがTwitterで言ってたと思いますが、

物凄く考えて温めて、時間をかけて計画を練ってから、

初めた瞬間から鬼のように行動するみたいです。かなり意外でした。

 

自分は恐らく、数打って行かないとダメなタイプなので、そこまで慎重に精査はできないけど、

まずは、すぐやりたい気持ちを抑えつつ、ひと呼吸置くことも重要だと思います。

 

更に言えば、再現性の低いものは、除外していけたら尚良いのかなと思いました。

 

まとめ

 

自分みたく、行動力があるいうかは、無鉄砲だと気付いた方もいるかもしれません。

それでも、行動をすぐ起こせるという部分では良い点もあります。

 

そしてその欠点も、少し改善したら長所に変える事は出来ると思います。

 

それは、行動を起こす前に再現性がどれくらいあるのか?

失敗した場合のリスクはどうか?

どういったプランで物事を進めるのか?

と言ったことを少しでも考える事が出来ると、行動力がある人になれるかもしれません。

 

以上

行動力と無鉄砲【間違いなく後者】

スポンサーリンク

その他

Posted by Tka