プログラミング学習、独学の鬼門【模写コーディングで挫折】
スポンサーリンク
自分はプログラミング学習を、独学で初めて3ヶ月が経過。
3ヶ月経過しての感想はこちら。
https://tka328.com/post-1840
今までで何度か挫折しそうになった為、その部分について書いてみようと思います。
最大の鬼門となるのは、模写コーディングだと思う。
ここで圧倒的に出来なくて、絶望する人も多いと思う為、
どう対処したかを記録したいと思う。
最初の壁
多くの人もそうかもしれないけど、自分の場合もPrgateから初めたのだけど、
こちらはシステム構築も不要ですぐに初められて、
しかもRPGの様にレベルも上がって行ったりと、
楽しみつつ、挫折しにくく作られていて、初心者には大変お勧めなのだけど、
自分もやはり楽しみつつやっていて、何なら楽勝だな位に思ってたのだけど、
ある時異変が起きる。
それは道場コースに進んだ時。
これは仕様書に基づき、今までのスライド等を見返しながら、
そのコースで学習しつつ制作したLPを 1からコードを書かいて作らないといけないコース。
今まではサクサク進んでいたのに打って変わって、
手が全く動かなくなる。
「え? 何にも書けないんだけど・・」ここが初めての壁だった。
仕方ないので、最初の一回目はコードを書き写す事に。
同じ様に、初級、中級と一度はクリアをして、次は何とか調べまくりながら、
何とか、どちらもクリアする事はできた。
2番目の壁は
その後は写経といって、ソースコードを見つつ、同じようにコードを書きながら、.
目標のサイトを作る練習を2サイト程行ってから、
いよいよ課題でもある、模写コーディングに挑戦する事に。
2番目の壁は、何度も当ブログでも書いてる通り、模写コーディングだった。
これはProgateの道場の壁より、遥かに高く険しいものだった。
道場はヒントなどもあるし、何週かしていたら多少覚えている部分もあった為、
何とかクリアはできたのだけど、
サイトの模写コーディングは何もなく。
基本ソースコードも見ないで行う為、本当に今までやってきた事の集大成といった感じ。
模写について、おすすめサイトはこちら
https://haniwaman.com/replication-coding/
ただこれが圧倒的に難しく。
初日はヘッダーの半分もできず、朝活の2時間が終了。
翌日も、ほぼ成果がないまま同じく終了。
仕方なくもう一度、Progateの初級、中級を復習してから挑戦。
またも詰まる・・
「ダメだ、全くもって出来る気がしない・・」
本当に絶望という感情がしっくりくる感じ。
プログラミング学習をはじめてから、初めての感情だった。
薄々気付いて確信したのだけど、
圧倒的に模写が出来ない。
一個ずつググりながらやって、分からない所は飛ばしてでやっても、どれだけ時間がかかるのか?
気が遠くなる。もう一度復習する方が早いのかな?
初めての絶望だなぁ⤵︎
通る道なんだろうけど‥。— TKA@FX専業トレーダー、情報発信 (@tka67142080) April 22, 2019
1ヶ月前の状態はそんな感じだった。
その時の記事はこちら
https://tka328.com/post-1693
どう対処したかと言うと、一旦逃げた。
プログラミング学習を少なからずやっていて、本当に思う事は、
詰まってどうしょうも無い時は、取り敢えずそこは放置して先に進むか。
違う事をやる事がマジで重要だと思う。
理由は2つあって
視野が狭く、凝り固まった思考では回答にたどり着けないから。
30分悩んで分らないものは、2時間かかっても分らない気がする。
その気になれば何時間も消費できてしまう。
他を進めてる内に、回答やヒントが見つかったりする。
以外にこれも多い。「あ、これここにも応用できるじゃん?」と気付いたり
検索の仕方を思いついたりと、たまたま解決したりする事もある。
それもあって取り敢えず、作ろうと思ってたポートフォリオ作成に着手。
Bootstrapを用いて何とか作成した後。
もう一度模写コーディングにトライ。
結局どうやって乗り越えたか?
これは自分が乗り越える為にやった施策で、やり方としては正しいか分からないけど。
一度全体像を紙に書いてみた。
セクション分けをして、ヘッダー、フッター、ボディも区分分けし、
どういうクラスを付けるかを記入。
クラスもどうつけて良いか悩むと思うけど、
取り敢えずヘッダー、フッター、メイン1~5とかでも良いと思う。
その通りに、一度型だけ作った。
上記で決めたDIVクラスを付けつつ、HTMLを作って、
CSSでバックグラウンド イメージ、カラー等も適用して、
適当にheightを決めて、width100%にして表示されない場合は、
適当に文字を入れたり<br>をいっぱい入れたりして。笑
とにかく表示させて、比率を見ながら型を作る。
分かるセクションから作っていく。
以前詰まってどうしょうもなかった、ヘッダーは後回し。
自分でも出来そうなセクションから作る。とにかく少しずつでも前進して形にしていく。
知識を総動員するのではない、取り敢えずググりまくる。
Progateを1、2週した程度では、知識等は覚えていない。
スライドを見たら「ああ、そうだった!」みたい感じだと思う。
色々思い出そうとしても無駄なので、とにかくググる。
「Aタグ色を変える。」 「Aタグの下線を消す」等色々キーワードを入れてとにかくググる。
1点ずつ解決していく感じ。
取り敢えずBootstrapは封印する。
最後の方に学習していたし、模写するサイトがBootstrapを使用してたという事もあって、
マスターもしてないのに無理に使おうとして、
時短のツールのはずが、尚更時間がかかってしまっていた。
逆にFlexboxを使った方が自分は楽だった。コンテンツを横並びにしたい時はclass containerをつけて
displayをflexに。レスポンシブの面でも凄く楽だった。シンプルにHTML、CSSで良いのかなと思った。
その後レスポンシブ対応に苦労はさせられたけど、
こんな感じで何とかサイト模写を完成することができた。
模写下サイトはこちらから。
https://tka328.com/post-1916
その後、他のサイト模写にも取り掛かっているけど、進み具合が全く違う。
まとめ
模写が出来てゴールではなく、全くの通過点だと思うけど、
すごい絶望感で、もう無理と思ってただけに、かなり嬉しかったし自信に繋がった。
ここで行き詰る人も多いと思うので、少しでもヒントになればと思いました。
自分もここで満足せずスキルを伸ばしてって、早く案件を受注して初納品を果たしたいと思います。
以上
プログラミング学習、独学の鬼門【模写コーディングで挫折】でした。
最後まで見て頂き、有り難うございました。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません