先週の反省、来週からの戦略。【FXドル円】
スポンサーリンク
先週の戦略はこちらから
https://tka328.com/post-1785
下方向に少し窓を開けてのスタート。
先週の反省
月曜日
やはり売り方向から、窓埋めもくるかもしれないけど早い段階でショート。
中々落ずに、朝持ったショートは間近安値で利確。
その後1分の波を崩すのを待って、安値更新を狙ってショート。
うまく超えてってくれて、前日からの安値で利確したけど、更に40pips落ちていった。
それでも、短期の波が崩れるまで待つ ⇒ ショート、間近安値まで。
2トレードながら、徹底できたのは良かったと思う。
火曜日
大きく下落した後、先週の戦略にも書いた青い帯に到達ここからどうなるか?
という所からのスタート。
ただ、まだ目線は下のままなので、間近安値までのショートを狙う。
これが15pips程まで伸びた後のLC、勿体無い事をした・・。
この後ショートを2回狙うもLC。
1時間レベルでダウも崩してきた為、一度ロングを狙うも
日足ネックライン、4時間ミドル付近で上げ止まり、短期を崩したのでドテンでショート。
1時間ネックライン+ミドル付近で無事利確できてプラ転。ここで終了。
水曜日
レジサポに挟まれている為、下バイアスのレンジ戦略という事で、
上から売るのを意識した1日だった。
下落は1度取れたので、貯金はできたけど、その後は真ん中付近でも勝負して、
取ったり取られたりで微益、微損を積み上げた感じ。
後半持ってたショートが1時間の間近安値まで伸びてくれたのに
利確しそこねたてLCになったのが痛いけど、最後は上から売って取れたので、
前半の利益をキープしたまま終了出来て良かった。
木曜日
引き続き高い所から売っての戦略で、やはり売りからスタート、
間近安値で利確して、また戻った所からも売り。
ただ利確を失敗してLCに、昨日もそうだけど指値をちゃん調整してなかったミス。
利確と損切りではダブルで違うので、仕事中といえどキッチリやる。
その後も売りで仕掛けるも、高値を超えていった。その上昇には乗れず、
予想と違う動きで日足も結局陽線になった。マイナスで終了。
金曜日
今週になって初めて、ロングが多かった日。
1時間でWトップを形成後の下落を取れたのは良かった。
4時間レベルでもダウは崩し上目線になってる為、その後はロングに切り替え、
何度か仕掛けるも取ったり取られたり。
狙いは良かったけど、タイミングが合わなかった感じ。
22時すぎに、いよいよ上昇という感じだったけど、これも乗れなかった。
結局高値更新してった感じ。前半の貯金もあって利益は残っただけマシか。
まとめ
今週も大筋の流れは予想に近い感じで、
それにそって上手くトレードはできたのかな?と思う。
前半はショートで攻めていって、目標到達後はロング中心で、
無駄なトレードも抑えれた気がする。
ただ利益が10pips以上とか乗った後、
利確し損ねてLCになるというトレードが2回程あった。
これはOCOで利確をしっかり設定すれば回避できたので、
仕事中といえど怠慢としか言いようがないと思う。
こういうのは積り積もって大きい差になるので、改善していく。
来週の戦略
青異ゾーンにあたって、いよいよ4時間のダウもくずしてきたけど、
4時間で本当に上となるのは現在の赤いゾーンを抜けてから。
来週の戦略としては
ちょうどレジスタンスにあたって、ここからどうなるかの様子見。
ただ買い圧力は強いので、抜けるのでは?という感じで押し目は狙っていく。
抜けるにしても、ここで押し戻されるにしても、
ゾーンとゾーンの隙間を短期の足で狙っていく感じでトレードしていく。
以上
先週の反省、来週からの戦略。【FXドル円】でした。
最後まで見ていただき、有難うございました。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません