『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】

スポンサーリンク

スキャルやスイングトレードを中心に、ドル円メインで取引をしています。

 

先週のFXトレードの反省と、

来週からの戦略という事で、書いてみたいと思います。

 

先週の戦略はこちらから、

https://tka328.com/post-5240/

 

先週の反省。

 

月曜日

上記ツイートにもありますが、

月曜から大きく動いて、陰線となって1日を終えました。

日中は揉み合う展開となりましたが、夜に大きい下落となりました。

 

火曜日

上記ツイートにもありますが、前日からの下落を引き継ぎ安値を更新するも、

下げ止まって最終的には、陰線コマ足となりました。

丁度1時間の買いゾーンで下げ止まったイメージでした。

 

水曜日

上記ツイートにもありますが、

1時間の買いゾーンから一気に上げて、売りゾーンに到達。

4時間の水平線となりそうなラインまで一気にあげた印象でした。

 

木曜日

上記ツイートにもありますが、

4時間水平線に上値を抑えられて上げ止まり、陰線コマ足となって終了。

値幅も少なく、方向感も乏しい1日となりました。

 

金曜日

上記ツイートにもありますが、

前日上値が重くなって、そこから一気に下落といったイメージ、後で気付いたのですが、

雇用統計で大きく下落して、やはり1時間買いゾーンで下げ止まりました。

 

まとめ

上記ツイートにもありますが、

先週よりも動かず陰線となって週を終えました。

値幅こそ少なかったものの、綺麗に上げ下げしてくれたのと、レジサポがわかりやすくて、

自分としてはやり易い週だったと思います。

 

FXブロードネット

 

来週の戦略

 

写真は日足、下は4時間

 

状況

滞在するエリアはやはり変わらずとなりました、

ここまで上げれないと、一旦下に振ってからでないと上げにくいかもですね。

今回は分かりやすいのもあって、4時間足ものせてみました。

青いゾーンは1時間の買い帯と、水平線は4時間の水平線になりつつあるラインです。

この様に各時間足でレジサポがあり、それを複合的に見ていくイメージとなります。

 

現在注目している価格帯、ゾーンは以下になります。

 上の赤いゾーン  ⇒ 日足で大きく下落するきっかけになったゾーン。

 下の赤いゾーン  ⇒ 節目を抜ける起点となったゾーン。

 上の青いゾーン  ⇒ 節目を抜ける起点となったゾーン。

 下の青いゾーン  ⇒ 節目を抜ける起点となったゾーン。

 

戦略

来週こそどちらかに抜けてくれる事を期待しつつも、分かりやすいのもあるので、

レンジ戦略を継続しつつ、と言ったイメージでやっていきたいと思います。

 

以上

『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】でした。

最後までお付き合い頂き、有難うございました。

 

人気記事

初心者でもおすすめFX口座、FX会社『FXブロードネット』1000通貨からも取引可能 

【迷ってるならこれでOK】

※口座は無料で開設できます。

https://tka328.com/post-3189/

 

スポンサーリンク