先週の反省、来週からの戦略。【FXドル円】
スポンサーリンク
今年の正月みたい大暴落は起こらなくて良かった。
先週の分析と戦略はこちらから。
先週の反省
月曜日
持ち越していたショートは早々に決済。
先週からの予想で、バイアスは下だった、ただ結構戻してきたなという感じ。
ただ出先もあってトレードはあまりできず。
夜にショートを持つも一度LC、朝方やはり下げてきたので、またショート。
これを取れて何とかプラスで終了。
火曜日
やはり下目線で予想は安値更新して、目標は先週の予想の青帯位まで。
順調に安値を更新した所で一度利確。何度か戻り売りをしかけるけどLC。
長期でみるとネックラインにも到達しているので、反転してもおかしくないので、
上がっていくのかな?朝方またショートを持って持ち越し。
水曜日
持ち越したショートはLCになるも、依然ショートで攻める、
3トレードして全てショート。2トレード目のショートは結構持ってたけど、
5分ダウが崩れたので利益を半分程にして一度撤退で利確。
ただもう一度節目からの、ショートで寝てる間に指値で約定していた。
更にその後は目標の青帯に到達して、50pips以上の爆上げ、
ここからはロングを狙っていく。
木曜日
目標のゾーンに到達&4時間レベルでダウを崩すという事で、
朝からロング戦略、1分で売りを崩した所から狙っていく。
1トレード目は安値更新してLC。2トレード目は間近高値まで取れた。
その後は買いを崩したので、ショートに切り替え。
金曜日
下に切り替え後、ずっと外出してたのもあって、
日中ショートをもってずっと放置するも中々落ちず。
結局雇用統計まで持ち越し、
上に飛んでLCになる。押し目を狙って、ロングをするがこれもLC。
すぐに目線を変えてショートに持ち替え、
狙いは一度上に振ってる為、間近安値付近まで行かないかな?と思い持ったまま就寝。
朝方利確出来て良かった。
まとめ
先週立てたシナリオ通りに動いてくれたおかげで、安定していた。
目標到達後の木曜日は、少し振られて難しくマイナスを出したけど、
GW中で中々チャートがみれてなくて、外出先から携帯でのトレードが多かったけど、
それも逆に良かったかも。
5/6からの戦略
画像は4時間足。
今ちょうど節目の所にきていて、ここを下抜けれるかどうか?
もしくは、青帯と上の水平線位までの間で少しレンジになるのか?
レンジになる可能性を重視してレンジ戦略。
短期の波を崩したらエントリー、この間を短期の波で取っていく感じで、
どちらかに抜けた場合はそっちの方向に付いて行く。
といった感じでトレードしていきたいと思います。
以上
先週の反省、来週からの戦略。【FXドル円】
最後まで読んでいただき、有難うございました。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません