『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】

スポンサーリンク

スキャルやスイングトレードを中心に、ドル円メインで取引をしています。

 

先週のFXトレードの反省と、

来週からの戦略という事で、書いてみたいと思います。

 

先週の戦略はこちらから、

『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】

 

先週の反省。

 

月曜日

火曜日

水曜日

木曜日

金曜日

まとめ

上記ツイートの通り、

値幅、方向感ともに乏しい週となり、

直近安値を試すも、わずかに届かず反転して下ヒゲ陽線となりました。

 

月曜日は上げていって先週高値を更新しました。

火曜日も上げていき若干高値更新、

水曜も高値更新するも中期で戻り売りが入って、一気に下落しました。

木曜日は直近安値に届かず下げ止まり、反転となりました。

金曜日は一転大きく上げて、高値更新して終了となりました。

 

FXブロードネット

 

来週の戦略

 

写真は日足

 

状況

滞在するエリアは、先週と変わらずとなりました。

直近安値を試すも届かず、週足のミドル付近から反転、

上げていくも売りゾーン手前まで上げていきました。

 

現在も変わらずレジスタンスは、週足直近高値と売りゾーン、

サポートは、週足ミドル、日足の押し安値を抜けダウを崩すか?といった感じです。

やはり丁度ゾーンの中間あたりなのと、

レジサポが多いので、先週同様に方向感のない状況が続くかもですね。

 

現在注目している価格帯、ゾーンは以下になります。

 上の赤いゾーン  ⇒ 節目を超えるきっかけになったゾーン。

 下の赤いゾーン  ⇒ 週足ダウを崩す、きっかけになったゾーン。

 上の青いゾーン  ⇒ 節目を超えるきっかけになったゾーン。

 下の青いゾーン  ⇒ 節目を超えるきっかけになったゾーン。

 

戦略

現在は、狭い範囲でレジサポに挟まれていて、どちらにも動きずらく、

方向感、ボラティリティのない状況が続きそうです。

どちらかに抜けないと動けない為、レンジ戦略を継続しつつも、

抜けた場合のプランも準備しておいて、状況において立ち回りたいですね。

 

以上

『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】でした。

最後までお付き合い頂き、有難うございました。

 

人気記事

初心者でもおすすめFX口座、FX会社『FXブロードネット』1000通貨からも取引可能 

【迷ってるならこれでOK】

※口座は無料で開設できます。

 

スポンサーリンク