『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】
スポンサーリンク
スキャルやスイングトレードを中心に、ドル円メインで取引をしています。
先週のFXトレードの反省と、
来週からの戦略という事で、書いてみたいと思います。
先週の戦略はこちらから、
先週の反省。
月曜日
月曜日のドル円と本日の展望。
日足は270pips以上とかなりの値幅となり、大陽線となりました。
開始からずっと上昇トレンドとなって、1時間のダウを崩した後に更に上昇する形となりましたね。このまま売りゾーンまであがるか?大局では戻り売りポイントを探すのか?という感じで見ています😅#FXドル円— TKA@FX専業トレーダー、情報発信 (@tka67142080) December 5, 2022
火曜日
火曜日のドル円と本日の展望。
日足は150pips弱の値幅となり、陽線コマ足となり終了。
更に上げていき前日高値を更新した後折り返し。売りゾーンには届いてないですが、1時間ダウを崩してきました。
方向感のない展開となりましたが、ここから日足レベルでの戻り売りが入るのか?😅#FXドル円— TKA@FX専業トレーダー、情報発信 (@tka67142080) December 6, 2022
水曜日
水曜日のドル円と本日の展望。
日足は170pipsほどの値幅となり、陰線コマ足となり終了。
開始から上昇して、1 時間ダウも抜き返し高値更新。その後は売りゾーンに到達後に落としてきました。昨日は届いてませんでしたので、これで心置きなく下げれそうに見えますが、今日はどうなるか?😅#FXドル円— TKA@FX専業トレーダー、情報発信 (@tka67142080) December 8, 2022
木曜日
木曜日のドル円と本日の展望。
日足は100pipsちょいの値幅となり、陰線コマ足となり終了となりました。
戻り売り売り候補のポイントまできて、コマ足3本で次は陰線になりそうに見えます。ただ過信はせずにレンジになる可能性なども考慮したいですね。ここから下値を試しにいけるのか?😅#FXドル円— TKA@FX専業トレーダー、情報発信 (@tka67142080) December 8, 2022
金曜日
金曜日のドル円。
日足は130pipsほどの値幅となり、陰線コマ足となり終了しました。
やはり下げていく展開となりました、前日安値も更新するも、米国時間に一旦大きく上げて、終わってみると方向感のない1日となり、週を終えました。
さて来週はどうなるか?また検証して準備ですね😅#FXドル円— TKA@FX専業トレーダー、情報発信 (@tka67142080) December 9, 2022
まとめ
週足は370pipsちょいの値幅となり、上ヒゲ陽線となって終了となりました。
先週とは変わって、ボラティリティと方向感がない週となりました。
月曜日は先週からの上昇を引き継ぎ、大きく陰線となりました。
火曜日は陽線コマ足となり、水曜日には売りゾーンに到達後に陰線コマ足となり、
木曜日もコマ足となり、金曜日は大きく下げるも、夜中は少し戻して終了となりました。
来週の戦略
写真は週足
状況
滞在するエリアは先週と変わらずとなりました。
どちらかというと、まだ売り優勢と考えており、日足レベルでは戻り売りが入った所で、
ここから下を試せるのか?更新できるのか?という感じですが、
週足だけは、まだ上目線なので、押し目をつけて上を試す展開も考えられますね。
現在注目している価格帯、ゾーンは以下になります。
上の赤いゾーン ⇒ 節目を抜く、きっかけになったゾーン。
中の赤いゾーン ⇒ 日足ダウを崩す、きっかけになったゾーン。
下の赤いゾーン ⇒ 節目を抜く、きっかけになったゾーン。
上の青いゾーン ⇒ 高値を更新した、きっかけになったゾーン。
下の青いゾーン ⇒ 日足レベル売りが続かなくて、ダウを崩すきっかけになったゾーン。
戦略
レンジを意識して、下から買う、上から売るという基本戦略をとりつつも、
どちらかに抜けた場合はついて行ける様に、いくつもシナリオを準備しておき、
臨機応変にトレードをしたいですね。
以上
『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】でした。
最後までお付き合い頂き、有難うございました。
人気記事
初心者でもおすすめFX口座、FX会社『FXブロードネット』1000通貨からも取引可能
【迷ってるならこれでOK】
※口座は無料で開設できます。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません