『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】

スポンサーリンク

スキャルやスイングトレードを中心に、ドル円メインで取引をしています。

 

先週のFXトレードの反省と、

来週からの戦略という事で、書いてみたいと思います。

 

先週の戦略はこちらから、

『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】

 

先週の反省。

 

月曜日

火曜日

水曜日

木曜日

金曜日

まとめ

おそらく3度目の為替介入があったと思われ、

週足は900pips強と異常な値幅となり、大きく陰線となって終了しました。

 

月曜日と火曜日は小幅に陰線となり、先週の下値を試しましたが、

水曜日は下げきれずに反転、陽線となりました。

木曜日に介入らしき動きがあって、640pipsもの爆下げ、

金曜日も戻り売りが入って、更に安値更新となりました。

 

FXブロードネット

 

来週の戦略

 

写真は週足

 

状況

ひたすら上昇し続けてきましたが、かなり久しぶりに、日足はダウを崩してきました。

為替介入により、上の青いゾーンを下抜けて大きく下落しました。

まさか下の買いゾーンまでは行かないと思っていたのですが、もう視野に入ってきましたね。

 

こうなると日足は下目線で、上げにくい形となりましたが、

週足は高値更新して、戻して裏にタッチしている形となる為、まだまだ上という状況ですね。

ただ今までの様な、ロング一択の相場は一旦終了となって、

かなりのスイングトレードでなければ、しばらく売り戦略となりそうですね。

 

現在注目している価格帯、ゾーンは以下になります。

 上の赤いゾーン  ⇒ 節目を抜く、きっかけになったゾーン。

 下の赤いゾーン  ⇒ 日足ダウを崩す、きっかけになったゾーン。

 上の青いゾーン  ⇒ 高値を更新した、きっかけになったゾーン。

 下の青いゾーン  ⇒ 日足レベル売りが続かなくて、ダウを崩すきっかけになったゾーン。

 

戦略

買い圧力は一旦落ち着いて、買える形になるにはしばらく時間はかかりそうですね。

下の買いゾーンに到達後、上の売りゾーン間でレンジになる公算も大きそうです。

いくつか自分なりにシナリオを考えて、準備しておきたい所ですね。

 

以上

『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】でした。

最後までお付き合い頂き、有難うございました。

 

人気記事

初心者でもおすすめFX口座、FX会社『FXブロードネット』1000通貨からも取引可能 

【迷ってるならこれでOK】

※口座は無料で開設できます。

 

スポンサーリンク