『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】

スポンサーリンク

スキャルやスイングトレードを中心に、ドル円メインで取引をしています。

 

先週のFXトレードの反省と、

来週からの戦略という事で、書いてみたいと思います。

 

先週の戦略はこちらから、

『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】

 

先週の反省。

 

月曜日

上記ツイートにもありますが、

コマ足となり、値幅はそれなりにあったのですが、

方向感のない1日となって終了となりました。

 

火曜日

上記ツイートにもありますが、

大きく下落して、かなり値幅があった日となりました。

終わってみると、週で一番動いた一日となりましたね。

 

水曜日

上記ツイートにもありますが、

安値を更新するも戻しをつけて、裏にタッチして一日を終えたという印象となりました。

ここから本格下落となるか?と思わせる感じでした。

 

木曜日

上記ツイートにもありますが、

落としていくと思いきや、何とも方向感もなくといった印象の一日となりましたね。

 

金曜日

上記ツイートにもありますが、

前日に引き続き方向感もなく、更に値幅もない一日となりましたね。

 

まとめ

週足は170pipsちょいと小幅な値幅となり、陰線となって終了となりました。

一番動いた火曜日の値幅が、そのまま週の値幅となった所からも、

日単位でも値幅、方向感ともに乏しい日が多かった印象の週となりました。

 

FXブロードネット

 

来週の戦略

 

写真は月足

 

状況

買いゾーンを一つ抜けたと思ったけど、これはまだ抜けきってないと思ってるのもあり、

滞在するエリアは変わってないと判断しています。

 

日足では、やはりダブルトップを作って下のままですが、失速している状況。

下げるべき所で下げれない ⇒ 上げる というのもあるし、どうなるか?

週足では、まだまだ上優位ですし、

三週連続の陰線となりましたが、下げ幅は少なくなってきた印象ですね。

ここから調整波が終わって、押し目をつけて上げていくというイメージもあります。

 

現在注目している価格帯、ゾーンは以下になります。

 上の赤いゾーン  ⇒ 週足で上昇が続かなく、ダウを崩すきっかけになったゾーン。

 下の赤いゾーン  ⇒ 月足で上昇が続かなく、ダウを崩すきっかけになったゾーン。

 上の青いゾーン  ⇒ 節目を抜いて、上昇するきっかけゾーン。

 下の青いゾーン  ⇒ 週足でも節目を抜け、大きく上昇するきっかけになったゾーン。

 

戦略

まだ下優位は変わらずではありますが、ここから長期で反転していく可能性もあり。

もちろん、しばらくレンジという可能性もありで、臨機応変に対応したいですね。

 

以上

『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】でした。

最後までお付き合い頂き、有難うございました。

 

人気記事

初心者でもおすすめFX口座、FX会社『FXブロードネット』1000通貨からも取引可能 

【迷ってるならこれでOK】

※口座は無料で開設できます。

 

スポンサーリンク