『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】

スポンサーリンク

スキャルやスイングトレードを中心に、ドル円メインで取引をしています。

 

先週のFXトレードの反省と、

来週からの戦略という事で、書いてみたいと思います。

 

先週の戦略はこちらから、

https://tka328.com/post-5228/

 

先週の反省。

 

月曜日

上記ツイートにもありますが、

陽線コマ足となって終了となりました。値幅、方向感ともにない1日となりましたね。

 

火曜日

上記ツイートにもありますが、

上昇に対しての押しがはいって、月曜の高値を更新するも、

1時間の売りゾーンに抑えられて、方向感がないままに1日を終えました。

 

水曜日

上記ツイートにもありますが、

上値を試すも重くなって、上げきれずに陰線となって終了となりました。

 

木曜日

上記ツイートにもありますが、

上値を抑えられて、大きく下落して陰線となって終了、

今週で1番値動きがあった1日となりました。

 

金曜日

上記ツイートにもありますが、

下優位になるも調整が入るも下げきれず、

値幅も少なくて、やはり方向感のない1日となりました。

 

まとめ

上記ツイートにもありますが、

週足としては、先週より値幅は少なくて、上ヒゲ陰線となって終了となりました。

最高値付近での利確、新規売りや、売りゾーンからの新規売りが入ってる感じで、

なかなか上げれず、でも下げれないといったイメージでみています。

 

FXブロードネット

 

来週の戦略

 

写真は日足

 

状況

滞在するエリアはまたも変わらず週を終えました。

ただ最高値付近で張り付いていて中々落れない所をみると、やはり買い圧力はまだ強く、

上抜ける為に力を貯めてる風にもみえますね。

ただここから落としていって転換するシナリオもありますし、

まだまだ膠着状態が続く可能性も高いと考えています、そろそろどちらかに動いて欲しいですね。

 

現在注目している価格帯、ゾーンは以下になります。

 上の赤いゾーン  ⇒ 日足で大きく下落するきっかけになったゾーン。

 下の赤いゾーン  ⇒ 節目を抜ける起点となったゾーン。

 上の青いゾーン  ⇒ 節目を抜ける起点となったゾーン。

 下の青いゾーン  ⇒ 節目を抜ける起点となったゾーン。

 

戦略

エリアが変わらない以上、中期ではやはりレンジ戦略となります。

どちらかに抜けた場合は、そちらに付いて行ける様に準備だけはしておきたいですね。

 

以上

『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】でした。

最後までお付き合い頂き、有難うございました。

 

人気記事

初心者でもおすすめFX口座、FX会社『FXブロードネット』1000通貨からも取引可能 

【迷ってるならこれでOK】

※口座は無料で開設できます。

https://tka328.com/post-3189/

 

スポンサーリンク