『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】
スポンサーリンク
スキャルやスイングトレードを中心に、ドル円メインで取引をしています。
先週のFXトレードの反省と、
来週からの戦略という事で、書いてみたいと思います。
先週の戦略はこちらから、
https://tka328.com/post-5459/
先週の反省。
月曜日
日足は210pips弱の値幅となり、大きく陽線となりました。
売りゾーン内に滞在するも、買い圧力は強く、先週高値も更新していきました。
売りゾーン上限付近で上げ止まる状況となりました。
火曜日
火曜日のドル円と本日の展望。
日足は110pipsちょいの値幅となり、陰線となり終了となりました。
前日とは打って変わって、高値を超えれず、終始下降トレンドとなりましたね。ここから更に下を目指すのか?方向感のない展開になる可能系も大きいので慎重にトレードしたいですね😅#FXドル円— TKA@FX専業トレーダー、情報発信 (@tka67142080) November 23, 2022
水曜日
水曜日のドル円と本日の展望。
日足は240pipsちょいの値幅となり、陰線となり終了しそうですね。
日足レベルの戻り売りが入って大きく落としたイメージですね。下値トライとなるか?という感じで捉えています。買いゾーンまでは、まだ下優位だと思いますがどうなるか?😅#FXドル円— TKA@FX専業トレーダー、情報発信 (@tka67142080) November 23, 2022
木曜日
木曜日のドル円と本日の展望。
日足は160pips程の値幅となり、陰線となり終了となりました。
先日から下降トレンド継続となり、15分でもダウを崩してないですね。直近安値付近まできましたが、更新せず、買いゾーンにも届いてない状況です。ここから転換となるか?更に下を試すか?😅#FXドル円— TKA@FX専業トレーダー、情報発信 (@tka67142080) November 24, 2022
金曜日
金曜日のドル円。
日足は120pipsちょいの値幅となり、陽線コマ足となって終了。
直近安値でサポートされて反転する形となりました。1時間のダウも崩す上昇となりました。ただやはり方向感のないゾーンなので伸び悩む感じでしたね。
さて来週はどちらかに抜けていけるのか?😅#FXドル円— TKA@FX専業トレーダー、情報発信 (@tka67142080) November 25, 2022
まとめ
先週とは打って変わって、
週足は420pipsの値幅となり、陰線コマ足となって終了となりました。
月曜日は大きく先週高値を更新していくも、買いゾーン上限で上げ止まって、
そこから転換、火曜日、水曜日、木曜日と連日陰線となりました。
日足の直近安値付近で下げ止まり、金曜日は陽線コマ足となり終了となりました。
来週の戦略
写真は日足
状況
滞在するエリアは先週と変わらずとなりました。
売りゾーンを抜けるかと思いましたが、上限付近で転換となりました。
日足レベルで戻り売りが入って、安値を試す展開となりました。
ただ買いゾーンまでは届いてない状況です。
いずれにせよ、現在のゾーンをどちらかに抜けるまでは、
方向感のない状況が続く可能性は高いと考えます。
現在注目している価格帯、ゾーンは以下になります。
上の赤いゾーン ⇒ 節目を抜く、きっかけになったゾーン。
下の赤いゾーン ⇒ 日足ダウを崩す、きっかけになったゾーン。
上の青いゾーン ⇒ 高値を更新した、きっかけになったゾーン。
下の青いゾーン ⇒ 日足レベル売りが続かなくて、ダウを崩すきっかけになったゾーン。
戦略
どちらかというと、まだ下圧力は強いと思いますが、
中期足ではレンジ戦略を想定しつつ、それを短期足に落とし込んでのトレードが効果的かもですね、
どちらかに抜けた場合は、そちらについていく等、状況に合わせた対応も求められそうですね。
以上
『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】でした。
最後までお付き合い頂き、有難うございました。
人気記事
初心者でもおすすめFX口座、FX会社『FXブロードネット』1000通貨からも取引可能
【迷ってるならこれでOK】
※口座は無料で開設できます。
https://tka328.com/post-3189/
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません