先週の反省、来週からの戦略。【FXドル円】
スポンサーリンク
先週の戦略はこちら、
https://tka328.com/post-2175
4時間でダウを崩す → 高値を更新していると言う事実から、
上圧力が高い為、ロング主体で攻めていく。という方針でスタート。
先週の反省。
月曜日
朝からロングを持って保有するも、15分のダウを崩して昼過ぎにLC。
さすがに素直に上がらないか、と気を取り直して短期の売りが崩れるのを待つ。
夕方頃、5分でも売りを崩した所からもう一度ロング、これを間近高値で利確。
更に戻した所からも入って高値更新を狙う。
1度LCになるが再度入り直し、朝方利確になっていた、早朝もう一度入り直し。
火曜日
早朝に持ったロングは、日中ずっと保有していて夕方に決済。
高値も更新したので、押し目を狙うが2度LCになって、利益を減らす。
3度目は、早朝もう一度ロングを狙う。
水曜日
持ち越したロングは午前中に、指値に引っかかってくれた。
その後は15時前に押し目を拾う。これをずっと保有するも、指標時間にLCととなり終了。
下がった所をもう一度ロングして寝るも、LCになっていた。
その後は大きく下落。朝起きると50pips以上落ちていた。
結局3トレードで、利益も微妙で終了となった。
木曜日
早朝ロングエントリーもLC、節目を割ったのでドテンでショート。
利確は4時間での買いゾーンにセットしたけど、これは指値で引っかかってくれた。
4時間での買いゾーンに到達 ⇒ 短期を崩す、ここでロングして、一度利確。
入り直して1回LCになるけど、少し戻して、1分の売りを受けて、崩した所からまたロング。
また利確できた。
金曜日
朝起きると、1時間レベルで殆ど戻りもつけないままダウを崩してる為、
ロング戦略。5分でレンジになっている下からロング。安値を更新してLCになる。
短期を崩した所から何度かロングするも、連続LC。
夜に15分でダウを崩した所から、中初期で一度戻り売りが入ると判断してショートに切り替え。
朝起きると利確になっていた。結局は微益で終了。
まとめ
週を通して殆どがロングだった。前半は買い中心でスタートで利益を出せたけど、
途中からは、連続LCが続く感じだったが後半少し取れて、またLCが続いてといった感じ。
中長期的には上下して少しやりにくい感はあったが、
それなりに流れには付いていけたのかな?といった感じ。
来週の戦略
写真は1時間足
状況
戻りが結構強く、1時間ダウなども崩したけど、
結局は先週の大下落に対しての戻り売りが入って、少し安値を更新した感じ。
現在は買いゾーンに到達、ここからどうなるか?といった感じ。
ここは、4時間で高値更新 ⇒ これを全戻しで本来下に行くべきところを、
更に高値更新させる起点になったゾーン。
後は上に、売りゾーンが2つ。といった状況。
戦略
このゾーン内を取って行く感じで、短期に落とし込みトレードをしていく。
取りあえずは、この青いゾーンを下抜けるかどうかが最初のポイントだと思う。
様子を見つつロング、上がる様なら上の赤い帯まで。ここを抜けたらショート戦略に切り替え。
といった感じでトレードしていく。
以上
先週の反省、来週からの戦略。【FXドル円】でした。
最後まで見て頂き、有難うございました。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません