先週の反省、来週からの戦略。【FXドル円】

2019年8月27日

スポンサーリンク

 

先週の戦略はこちらから

 

https://tka328.com/post-1874

 

先週の反省

 

月曜日

下目線という事で、安値更新をねらい朝からショート。

1時間レベルでも戻してきつつLC。

またも1分でダウを崩してショートするもこれもLC。

夕方に1時間レベルで戻り売りポイントにも差し掛かり、5分でダウを崩した所からショート。

 

中期でも押し目を付けにくるかも?とは思ってた為、この展開は仕方なし。

ただ最後のショートもLCになる。

 

火曜日

1時間レベルではダウを崩して来たため、目線を変え買いからスタートもLC。

あっさり短期を崩してきたので、またショートして放置、

これが安値を更新して夕方頃に利確。

こうなると目線はまた下に戻しショートで入るも3連敗。

 

その後売り買いやってしまい、マイ転したあげく負債を膨らませる。

最後のショートは何とか取れたのは救い。結局終わってみたら、

1時間レベルでダウを崩すも、その後安値を更新、それをV字で全て戻す。

という、かなり難しい展開だった。

 

水曜日

またも戻り売りからのスタートも連続LC。

3度目は取れて、ダウを崩した所から、ロングに切り替え。といった感じで、

やはり売り買いする感じだった。

本日高値からショートを入れて寝たけど、高値更新をしていてLC。

 

安値更新を予想してたけど、間近安値を超えれずに1時間レンジを上抜けた。

高値を更新した事から、ロングに切り替えて押し目を拾おうとするも、連続LC。

 

木曜日

依然上目線のままで、1分を崩した所から入っていって間近高値まで取れた。

その後は案の定更新していったので、押し目を狙うも3連敗。

その後さらに下がっていて、早朝みると1時間レベルでダウも崩していた。

 

週の頭から難しい相場が続いている。

安値を更新しても、その後高値更新、高値更新したと思い付いてったら今度は引かされる。

それでも流れに付いていく他ないので、下に切り替え最後はショート、

これを何とか取れて、プラ転で終了できた。

 

金曜日

中長期でまた下になったので、ショートの戻り売り狙い。

朝もったショートは無事利確。その後のショートも4時間レベルでの間近安値で利確。

と珍しく順調な滑り出し。

 

ただ目標到達して、ここからどうなるか?と見ていたらやはりアッサリ安値更新。

買いゾーンに再度到達しているのと、下げ過ぎている事から、戻り売りを狙いにくく。

結局は2トレードで終了。

ただここから80pips以上下げていく・・

 

まとめ

売りから入った週だったけど、

全然下がらず、揉み散らかして上に振ってからの大下落という結果。

今月はかなりやりやすく、「訳わからない」という相場はなかったが、

月曜、火曜、水曜はそんな感じで、前半かなり大苦戦。

 

結果予想としては合ってたけど、

前半の負債を、後半何とか返せて利益としては殆ど出なかった。

 

 

来週の戦略

 

中長期で戻す予想こそしていたものの、思った以上で、

上の赤ゾーンまで戻して、そこから一気に青ゾーンまで落ちた感じ。

しかもかなり落としてきた。

 

この青いゾーンを下抜けると、今年の初めにつけた安値に向かってってもおかしくない。

 

どの足でも下なので、売り優位は間違いないのだけど、

現在買いのゾーンの中で、

金曜日も躊躇してた様に、いつ反転してもおかしくないので難しい。

 

後4時間、1時間レベルでも落ちっぱなしなので戻りを付けに来る事も想定されるので、

売り目線は持ちつつも、じっくり待ちつ。

 

短期で戻す ⇒ 短期の買いが崩れる ⇒ ショート ⇒ 間近安値まで。

安値更新したら、また戻した所から入っていく。

 

を徹底してやっていきたいと思う。

 

以上

先週の反省、来週からの戦略。【FXドル円】でした。

最後まで見ていただき、有難うございました。

 

スポンサーリンク