『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】
スポンサーリンク
スキャルやスイングトレードを中心に、ドル円メインで取引をしています。
先週のFXトレードの反省と、
来週からの戦略という事で、書いてみたいと思います。
先週の戦略はこちらから、
https://tka328.com/post-5322/
先週の反省。
月曜日
月曜日のドル円と本日の展望。
日足は160pips弱の値幅となり、大きく陽線となりそう。
2日連続で大幅に陽線となり、最高値も抜き高値更新しましたね。ここから先はまた未知の領域です。売りゾーンもありますが、また押し目を拾いつつ、乗っていきたい所です。さてどこまで行くのか?😅#FXドル円— TKA@FX専業トレーダー、情報発信 (@tka67142080) June 6, 2022
上記ツイートにもありますが、
あっさりと最高値を更新してきました、値幅もあってかなり大きく陽線となりましたね。
火曜日
火曜日のドル円と本日の展望。
日足は110pipsちょいの値幅となり、陽線となって終了しそう。
久しぶりに最高値を更新しての1日でしたが、やはり上げていく流れとなりました。ただ現在は1時間足でダウを崩し、ダブルトップとなっているので、一旦戻す可能性も、慎重に押し目探したいですね😅#FXドル円— TKA@FX専業トレーダー、情報発信 (@tka67142080) June 7, 2022
上記ツイートにもありますが、
前日高値を更新しましたが、20年ぶりとかの高水準みたいですね、
更に上昇していく1日となりました。
水曜日
水曜日のドル円と本日の展望。
日足は190pips程と大きくボラがあり、大陽線となりそう。
一度、短中期で波を崩すも、難無く上げていって高値を更新、ひたすら上げていきました。なんでも20年ぶりの高水準みたいですね、本日も上げそうですが、135.2位の高値でどうなるか?という所ですね😅 #FXS— TKA@FX専業トレーダー、情報発信 (@tka67142080) June 8, 2022
上記ツイートにもありますが、
先日いったん1時間足でもダウを崩して、ダブルトップを形成するも抜き返して高値更新。
更に上げて行きました。190pipsもの陽線となり、週で1番の値幅となりました。
木曜日
木曜日のドル円と本日の展望。
日足は140pipsほどの値幅で、下ヒゲ陽線となりそう。
修正が入り、日中はずっと短期では下降トレンドとなりました。夜は上げて来て現在は3度目の直近高値を更新をトライしている感じです。
前日高値を更新する可能性は高いと考えてますが、どうなるか?😅#FXドル円— TKA@FX専業トレーダー、情報発信 (@tka67142080) June 9, 2022
上記ツイートにもありますが、
前日高値がレジスタンスとなって少し戻す展開となりました。
短中期ではキレイに下降トレンドとなりましたが、夜は上げてきましたね。
金曜日
金曜日のドル円。
日足は110pipsちょいと値幅があって、
下ヒゲ陽線となって終了となりました。
直近高値から落としてきて、また下値を試すも盛り返し、高値付近まで戻して日を終えましたね。高値更新する為に、少し上で揉んで力を溜めている様にも見えますが、さて来週はどうなるか?😅#FXドル円— TKA@FX専業トレーダー、情報発信 (@tka67142080) June 11, 2022
上記ツイートにもありますが、
2度目の高値更新を阻まれて、また少し戻すも、また上げて終了となりました。
前日と似た展開となりましたが、最高値は更新できず日を終えましたね。
まとめ
今週のドル円。
週足は410pipsちょいと値幅があり、大陽線となり終了。
月曜日に早々に最高値も更新して、先週同様大きく上げてきましたね。
週末は伸び悩んだのと、売りゾーンの中もありますが、上にある水平線までは難無くあげそうではありますが、来週はどうなるか?😅 #FXドル円— TKA@FX専業トレーダー、情報発信 (@tka67142080) June 12, 2022
上記ツイートにもありますが、
月曜日にあっさりと最高値を更新して、先週同様に大きく陽線となりました。
5日ともすべて陽線となる週となりました。
水曜日につけた高値を超える事は出来ませんでしたが、
上ヒゲもなく、やはり買い圧力は強いという印象ですね。
来週の戦略
写真は月足
状況
滞在するエリアは変わらずには見えますが、
4時間足では買いゾーンが130.42~130.00付近にあります。
売りゾーンの中を上げて行っている状況は、変わらずですが、
相変わらず買い圧力は強い状況だと思います。
少し上にある135.2付近の水平線までは上げてきそうですが、
ここを越えると更に一段上げていくので、到達後はどうなるか注意深くみていきたいですね。
現在注目している価格帯、ゾーンは以下になります。
上の赤いゾーン ⇒ 週足で上昇が続かなく、ダウを崩すきっかけになったゾーン。
下の赤いゾーン ⇒ 月足で上昇が続かなく、ダウを崩すきっかけになったゾーン。
上の青いゾーン ⇒ 節目を抜いて、上昇するきっかけゾーン。
下の青いゾーン ⇒ 週足でも節目を抜け、大きく上昇するきっかけになったゾーン。
戦略
現在は最高値を超えれるか?という状況ですが、少しレンジになる可能性もあり、
更新していく可能性も高いと思います。水平線後に到達後はどうなるかわかりませんが、
色々想定しつつ、柔軟に対応していきたいですね。
以上
『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】でした。
最後までお付き合い頂き、有難うございました。
人気記事
初心者でもおすすめFX口座、FX会社『FXブロードネット』1000通貨からも取引可能
【迷ってるならこれでOK】
※口座は無料で開設できます。
https://tka328.com/post-3189/
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません