『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】
スポンサーリンク
先週の予想、戦略はこちらから。
https://tka328.com/post-3574/
先週の反省。
月曜日
また下目線からのスタート。
6時頃に5分のダウを崩した所をトリガーにショート、8時半頃に高値更新LC。
9時半過ぎには、高値更新後5分足A字をトリガーでショート、
これを日中保有するも指値に届かず、そのまま持ち越して就寝。
1トレードで1敗だった。
火曜日
結局昨日のショートを持ち越すも、日中保有してもずっと小幅なレンジだった。
指値を少し上にずらして就寝、深夜に指値にかかってくれた。
昨日の持ち越しの決済のみの、1トレードで終了。
今年も恐らくこれで終わりかなと思う。
水曜日
一応は監視をしていたけど、上下幅10pips以下のレンジ相場。
しかもFXブロードネットのチャートが15時から止まって、
調べると25日はその後ずっと取引不可だった、トレードはできなかった。
木曜日
久しぶりに動いて、9時頃に上に20pipsほど動いたので、
11時頃にロング、ずっと保有してそのまま就寝。
1時頃に指値にかかってくれた。1トレードで終了。
金曜日
結局は深夜ころには、中期でも間近高値に到達した。
5時半ころに5分のダウを崩した所からショート、10時前に4時間ミドルが気になって利確。
12時半頃に5分のダウを崩した所からロング、16時半頃に利確。
2トレードで終了にした。
まとめ
月曜にもったショートを2日近く持って利確したりと、
全然ボラもなく放置していたのもあるけど、その後少し動いてトレードできた。
今週は木曜はノートレードだったけど、計5トレードできた。
少ない割にも、意外にも先週よりはプラスにできたし、良かったかなと思う。
来週の戦略
写真は1時間足
状況
先週と同様で、日足では売りゾーンに差し掛かっていて、
中期では上と下の水平線間のレンジといった感じだったけど、
更に値幅は狭まって上の水平線と上の青いゾーンの間のレンジとなった。
中の水平線から上 ⇒ 表示はしてないけど、日足レベルの売りゾーン
上の青いゾーン ⇒ 下落分も全て戻した起点になるゾーン。
下の青いゾーン ⇒ 大きな上昇の起点になったゾーン。
戦略
FXブロードネットの年末年始は、1日だけ終日休みで後は取引可能な為、
明日からも取引はできるけど、
動きがなかったり、スプレットが広がっていてたりと厳しいと思われる。
基本的にはトレードはしないけど、一応チャートは見つつも、
チャンスがあった時だけトレードしたいと思います。
以上
『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】でした。
最後までお付き合い頂き、有難うございました。
人気記事
おすすめFX口座はこちらから。
https://tka328.com/post-3189/
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません