『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】

スポンサーリンク

 

先週の戦略はこちらから、

https://tka328.com/post-4659/

 

先週のFXトレードの反省と、

来週からの戦略という事で、書いてみたいと思います。

 

先週の反省。

 

 

月曜日

1トレードのみだったけど、少しでも利確できて良かったと思います。

 

C口座

1勝0敗 +14.1pips  +14,100円 で終了となりました。

 

火曜日

保有も少し考えたけど、日足レベルの戻り売りもあり得るし、

動きのない口座だったので、利益を確保しました。

 

B口座

1勝0敗 +60.3pips  +60,385円 で終了となりました。

 

水曜日

上記ツイートの通りで、ノートレードで終了となりました。

 

木曜日

ツイートの通りで、少しやりにくい相場となりました。

ノートレードで終了でした。

 

金曜日

ツイートの通りで、1トレードで終了となりました。

 

A口座

1勝0敗 +21.3pips  +21,490円 で終了となりました。

 

まとめ

ノートレードも2日あって、トータルでも3トレードだけでした。

 

A口座

1勝0敗  +21.3pips   +21,490円

B口座

1勝0敗  +60.3pips   +60,385円

C口座

1勝0敗  +14.3pips   +14,100円

 

トータル

3勝0敗  +95.9pips   +95,975円 で終了となりました。

 

FXブロードネット

 

来週の戦略

 

写真は日足

 

状況

日足で安値更新をした後に、戻り売りが入らずにミドル付近まで上がってきた感じですね。

日足ミドルは直近は効いてないですが、突然反応する事もあるので、ここからどうなるか?

でもヒゲ抜けで安値を更新してないと、考えるとレンジ継続なので、V字更に上抜けも有り得ますね。

 

現在注目している価格帯、ゾーンは以下になります。

 上の赤いゾーン  ⇒ レンジブレイクのきっかけになったゾーン。

 下の赤いゾーン  ⇒ 日足で大きく下落する起点になったゾーン。

 上の青いゾーン  ⇒ 節目を抜くきっかけになったゾーン。

 下の青いゾーン  ⇒ 節目を抜くきっかけになったゾーン。

 

戦略

一度上の青いゾーンまで戻すかとも思っていたけど、戻さないのもみると、

いぜん買い圧力は強いですが、どちらに動いても良いように、柔軟に対応していきたいと思います。

 

以上

『FXトレード戦略』先週の反省、来週からの戦略【FXドル円】でした。

最後までお付き合い頂き、有難うございました。

 

人気記事

初心者でもおすすめFX口座、FX会社『FXブロードネット』1000通貨からも取引可能

【迷ってるならこれでOK】                                       

※口座は無料で開設できます。

https://tka328.com/post-3189/

 

スポンサーリンク