先週の反省、来週からの戦略。【FXドル円】
スポンサーリンク
先週の予想、戦略はこちらから。
https://tka328.com/post-2676/
先週の反省。
下方向に窓を開けてのスタート。
チャートの買いゾーンも下抜けた為、戻り売り戦略。
月曜日
7時半頃に、戻して来たところをショート、1時間のネックラインまで取れた。
祝日なのもあって、外出してる事が多かったので、これで十分にしておけば良かったのだけど、
ここからスマフォトレードで、
更に10時頃、12時頃、15時すぎと、戻り売りをして、3連敗してしまう。
利益をほぼ飛ばしてしまった。
火曜日
月曜日の下落は、結局はほぼ全て戻してきた感じ。
朝方1時間売りゾーンからショート、10時前に高値更新LCになる。
高値更新したのを受けて、買いにシフトする。
結構戻したところから、5分買いゾーンからロング、結局これを保有し続けて、22時半頃利確になる。
2トレードのみだった。
水曜日
前日の日足が確定して、コマ足になっていたのを受けて、日足陰線予想をしてしまった。
15分レベルでの買いゾーンからの買いを戻して下抜けたのに対して、
早朝ショート、10時過ぎにLCになる。
13時前にもう一度ショートするも、中々落ちず保有して就寝するも、深夜3時すぎにLCになっていた。
結局は高値更新していく結果になったが、週足付近、日足売りゾーン、4時間水平線に到達。
1分で売りを崩した所から早朝ショート、10時半頃利確になってプラ転で終了できた。
木曜日
1時間のダウも崩して来たため、引き続き戻り売りでショートを狙う、
11時半頃5分売りゾーンからショート、12時半頃に指値にかかってくれた。
更に戻り売りを狙うも1回LC。
更に17時前にショートして保有するも、今度は中々落ちず。
夜中に指値付近までいったけど、少し届かず早朝みると建値付近まで戻ってきていた。
金曜日
昨日から持ち越したショートは、13時半頃指値にかかった。およそ20時間持っていた事になる。
安値を少し更新したので、すぐにショートで入り直す。これは17時半頃LCになる。
1時間レベルでも結構戻して売りゾーンまで来た為、1分トリガーを待って19時半頃にもう一度ショート。
これは深夜に間近安値の指値にかかってくれていた。
まとめ
下げて下に行くと思いきや、最終ラインまで上がってそこからまた落として来た感じ。
幸い全ての日でプラスになったのは良かったけど、
毎日の利益は少しずずなので、トータルでも少なかった。
と言うか、ポジション保有時間が長く、トレード数が少なかったのもあると思う。
ただ日中仕事もしているし、こういう長めのトレードも楽かも。
来週の戦略
写真は4時間足
状況
週足を見るとしばらく機能してるミドルバンドから落ちてきている感じ、
後は大きい下落に対しての戻り売りが入ってもおかしく無い。
日足はもう少しでダウを崩すかな?といった所、
4時間1時間だとダウを崩して完全下、なので下圧力は強いと思う。
ゾーンの説明をすると、
上の赤いゾーン ⇒ 4時間1時間のダウを崩した起点のゾーン。
下の赤いゾーン ⇒ 日足のダウを崩した場合のきっかけのゾーン。
上の青いゾーン ⇒ 上にある水平線を抜けるきっかけになったゾーン。
下の青いゾーン ⇒ レンジの上限を抜くきっかけになったゾーン。
戦略
目線は下方向だけど、決めつけず柔軟に対応したい。
上記のレジスタンスとサポートを踏まえた上で、その間を短期の波でとっていく。
まぁいつも通りの戦略で行こうと思います。
以上
先週の反省、来週からの戦略。【FXドル円】でした。
最後までお付き合い頂き、有難うございました。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません