先週の反省、来週からの戦略。【FXドル円】
スポンサーリンク
先週の予想、戦略はこちらから。
https://tka328.com/post-2594/
先週の反省。
月曜日
15分の売りゾーンに到達してる為、売りからスタート。
7時すぎに1分トリガーでショート1回LC。
10時前にもう一度ショートして、これは利確できた。
13時すぎに更に戻り売りを狙うも失敗。18時頃にも一度LCでマイ転。
15分の売りゾーンを抜けたので、ロングに切り替え。
20時前にロングで、目標は5日につけた高値に指値、深夜にLCになった後に到達していた。
火曜日
先週の予想の、中長期の最終売りゾーンを抜けたと判断して、ここからは買い一本に転じる。
まずは7時頃ロング、9時前に間近高値で利確するも高値更新する。
少し戻した所からロングしてこれを保有するも、16時半頃LCになる。
ただまだ15分買いゾーンな為、17時頃1分トリガーでまたロング。
これもかなり保有、早朝指値にかかっていた。2勝1敗ながら十分だった。
水曜日
早朝高値を更新して戻した所からロング、14時半頃に指値の30pipsにかかってくれた。
その後戻した所からロングLC、もう一度入り直し間近高値で利確。
高値更新を狙って一度LC、もう一度入り直して就寝するもLCになっていた。
結局は14時ころから高値更新はせず、見届けてから入るべきだったと反省。
利益を減らして終了。
木曜日
起きると先日越せなかった高値を更新してた為、
早朝戻してきた所をロング、9時前に利確はできたのだけど、
その後中長期で押し目をつけにきて、この間に5連敗してしまう。
1時間でもダウを崩して来たため、まだ買いのままの目線だけど、1度ショートに切り替える。
これは利確できたが、まだマイナス。
4時間ミドル付近、1分のトリガーを待ってロングして就寝、
深夜に指値で何とかプラスで終了できた。
金曜日
結局中長期で、1時間ダウまで崩したが、その後は高値更新。
早朝もどした所からロング、高値も少し更新するも指値には届かず、15時半頃LC。
ただ目線は変えずで、17時半頃に1分トリガーからロングしてまた保有。
週末なので、持ち越さず21時半ころに利確。保有時間が長くて、結局2トレードで終了だった。
まとめ
結局は中長期の売りゾーンを抜けてきたので、前半からロング一択だった。
途中の何度かショートしたけど、これは調整の波を短期で狙う形。
負けた日は1日だけだったけど、そこまで大きく取れた日も無かった。
あまり迷う事もなかった為、まぁ分かりやすかったかなと思う。
来週の戦略
写真は4時間足
状況
一番上の赤いゾーンを越えると、上から3番目の水平線位までは上がると予想はしていたけど、
結局週明け早々に抜け、かなり上げてきた。
ただずっと機能していいる、週足のミドルバンドが少し気になるのと、
1時間ではダウを崩して、ヘッドアンドショルダーっぽくなってるのもあるので、
ここから下げるのか?上の水平線あたりまで上げるのか?という感じ。
戦略
短期では15分でもダウを崩して、売りゾーンに到達した所でショートという感じだけど、
週明け様子を見つつも、トレード再開したいと思います。
目標は、一番上の青いゾーン、1時間でダウを崩したけど、売りが続かなかったポイント。
高値更新した場合はロングといった感じで、いずれにしても、
中長期のレジサポをを意識しつつも、短期でトレードしていきたいと思います。
以上
先週の反省、来週からの戦略。【FXドル円】でした。
最後までお付き合い頂き、有難うございました。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません