何かやるならブログも一緒に初めよう【相乗効果あり】

2019年6月28日

スポンサーリンク

 

もしあの時、〇〇してたら今頃どうなってたのかな? と思う事があると思います。

確か2、3年前にも一度ブログをやってみようかな?

と思った事があっため、その事で書いてみたいと思います。

 

ブログを初めたのが今年に入ってからなのだけど、

その時の記事はこちら。

機械とか弱い系初心者が、BLOGを作ってみた【WordPress】

 

結論としては、

数年前に思い立った時に初めておくべきだった。

と今は自信を持って言える為、その理由について書いてみたいと思います。

 

その当時は

 

 

FXにフルコミットしていて、空き時間もすべて勉強に費やしていたのだけど、

 

 

上記のツイートの通り、

結果が出るまでは、他の事に手を出すのは良くないと思って、断念した記憶がある。

 

一緒に初めるべき理由。

 

収益になる可能性がある。

続けていくと、うまくいけば収益になる。

投資した分以上にリターンとして得られる可能性もあったり、経済的に自由になれば、

その分やりたい事に、更にコミット出来る様になる可能性もある。

 

アウトプットが出来る事。

アウトプットをする事により、より理解が深まり良い循環になる。

どうしてもインプットばかりに意識が行きがちだけど、アウトプットは本当に重要だと思う。.

 

忘備録的な役割にもなる。

あまり自分の事ばかり書いても、収益には繋がらないとは思うけど、

後で見返していて、あの時はこういう事に悩んでいたとか、行き詰っていたとかの振り返りができる。

 

同じ目的の人と繋がれる

やはりSNSもそうだけど、自分と同じ様な状況の人と繋がれるのも大きいと思う。

有益な情報も手にはいったり、モチベーションにもつながるし、メリットが大きい。

 

何かにフルコミットしている状態の時に、やはり他の事に手を出す事は抵抗があるけど、

ブログは別だと今は思っている。

 

ブログのメリット

 

現在自分は、プログラミング×ブログ。 FX×ブログ。という感じだけど。

YouTube×ブログもそうだし、ゲーム×ブログ、旅行×ブログと例を挙げるとキリがない。

何でもかけ合わせていけるのが、メリットだと思う。

 

後は初期投資こそ少しかかるけど、維持費なし、在庫リスクなしと、

初める事や、継続するにあったってのデメリットが見当たらない。

 

そのくせ、当たると大きく稼げて夢もある。

YouTubeもそうだけど、これ程の優秀なビジネスツールはないと思う。

 

自分はFXもしている為思うのだけど、FXは確かに青天井で稼げる側面があるけど、

逆を返せば、それだけ負けが込む可能性もある。

 

ただこれは何でもそうで、リターンに対してリスクは必ず付きまとう事は当たり前。

ブログに関しては、ノーリスクなのにローリターン~ハイリターンであると思う。

 

コアアップデートなどで、売上が激減しました。等はあっても

マイナスになる事がないのは素晴らしい事だと思う。

 

まとめ

 

繰り返しになるが、アウトプットのツールとしても良いと思うし、

備忘録としての使い方もできる。この2点だけでもかなりのメリットだと思う。

 

二兎追うものは一兎をも得ずという言葉があるけど、

ブログに限っては、これに当てはまらないと思う。

 

むしろ相乗効果が期待できると現在は思ってる事から、

何かを初める時は、ブログもセットで初めてみては?と言う事で書いてみました。

 

以上

何かやるならブログも一緒に初めよう【相乗効果あり】でした。

最後まで読んで頂き、有難うございました。

 

スポンサーリンク