子供が発達障害の疑いとの診断を受けて【2年経過して思う事】

2019年12月3日

スポンサーリンク

 

ふとカレンダーを見返してみると、ちょうど2年前の今頃に

現在の療育園に通い初めた所だった。

 

診断を受けたのは2年ちょっと前。 詳しくはこちらから。

 

前回の記事はこちら
子供が発達障害との診断を受けて①                                                            子供が発達障害との診断を受けて②                                                      子供が発達障害との診断を受けて③

 

当時は物凄いショックと絶望感。

これからどうなってしまうのか?という不安しかなかった為、

 

2年経過してみてという事で書いてみたいと思います。

 

 

現在の息子の状態はというと

 

 

ふうさんは現在4歳半。

 

現在は普通に会話がで出来る様になった。

 

ずっと言葉が出てこなくて困っていたけど、3歳になった頃からどんどん出てきて、

一気に2語文、3語文とステップアップして、4歳になる頃にはすっかり会話もできる様に。

 

最近は平仮名を覚え始めてる感じ。

 

オムツも卒業

 

こちらもずっと課題だったけど、

https://tka328.com/post-1748

 

こちらの記事を書いた後に、すぐ取れた感じ。

その後の1泊2日の東京ディズニーランドも、2日間1度もオムツを汚さなかった。

 

現在は就寝時だけ、念の為オムツにしているけど、

汚した事はないので、オネショもしなてない。

 

と言った感じで、現在は普通の4歳児よりは少し遅れてるかな?位の水準には来てる感じ。

本当に嬉しいし、だいぶん期待も持ててきた。

 

今後の進路について

 

現在の療育園を卒業したら、小学校の進路は3バターンあって。

・小学校の普通級

・小学校の支援級

・支援学校

今後はどちらに進学するか、後1年程で決めないといけない。

今から、それぞれ親子で見学等も行っていく。

 

上から2つの、学区の小学校に通うとなると、

その地区の保育園に年長から移って、小学校入学の方が良いのかな?と前々から考えてはいて、

ただそうなると、秋ごろから願書を出しておかないといけない為、本当に時間がない。

 

ここ数ヶ月で、見学等も予定が詰まっているので、

それも加味して早急に進路を決めないといけない。

 

と言った感じで、

普通に小学校に入れる可能性も大分高くなってきた。

選択肢が増えてきて辛い部分もあるけど、本当に有難い事だと思う。

 

 

まとめ

 

2年前の今頃は、ちょうど絶望の真っ只中にいたなと思う。

「なんで家の子が?」 「他にもいっぱいいるじゃん?」

と思った事もあった。

 

現在、このように診断を受けて同じ状態の人もいると思います。

正直何をしていけば良いのか?

将来どうなってしまうのか?

不安しか無い状態だと思います。

 

ただ希望は捨てずに、早めにベストな行動をしてあげて欲しいと思います。

子供の成長は本当にすごいと思う。

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

以上

子供が発達障害との疑いと診断を受けて【2年経過して思う事】でした。

最後まで読んでいただき、有難うございました。

 

 

スポンサーリンク

発達障害

Posted by Tka