【ワンオペ育児】育児をしない旦那に、当事者意識をもたせる方法【男性視点から】
スポンサーリンク
育児垢でのTwitter Swagga@育児中を見ていると、
旦那の愚痴が物凄く・・
中には離婚を考えて、動いている人もいてビビる。笑
現在は、共にフルタイムで働いていて、
協力して、育児家事をしてる家庭が大半だと思うけど、
確かに一部、自覚がないパパもいるみたい。
結論としては
結局は
本人に当事者意識を持ってもらう事だと思う。
自分も同じく親であると、自覚をしてもらうしかない。
自分は外で働いている、育児は嫁の仕事と、他人事なんだと思う。
では、どうやって当時者意識を持ってもらうか?
自分の家庭の場合
自分達は、子供を持つ前に約束してた部分もあり、比較的、最初から育児には携わってはいる。
しかし、嫁にしてみたら不満があるらしい。不安の内容は、自分でも自覚はしている。
それはやはり、育児の手伝いはしていても、
当事者意識が薄い事。
嫁としては、タスクをこなしてくれる事は有難いけど、
それより一緒に悩んで、一緒に決定して欲しいという所だと思う。
すべて自分一人で悩んで、決定しないといけないと言うのは、
責任重大ではあるし、初めての子育てにおいて、かなりキツイと思う。
勿論反省はあるけど、自分の提案が今まで、
殆ど通ってこなかった部分もあるから、逆に反省してもらいたい部分もある。笑
対策としては
産まれる前から 約束しておく事
自分は一人では無理だからお願いね?と言っておく事。
後は妊娠中の経過も報告したり、育っていく過程をシェアするのも有効だと思う。
マタニティースクールなどに一緒に行く
たまひよ的な本も一緒に読んだりも良いと思うけど、
妊婦体験のできるイベントなども開催されていると思うので、一緒に行くのも良いと思います。
パパと一緒に沐浴の練習をしたり、7kgの重りを装着したりするやつですね。
出産に立ち会ってもらう事。
これが一番有効かなと思います。
自分も立ちあったので実感したのだけど、百聞は一見にしかず。
これ程大変なんだという、認識ができた。自分も頑張らないと、思えた。
ただ今更どうしょうもないし、今から出来る事をと言えば、
男性視点からから書いていきたいと思う。
これは旦那の性格によっても違うのだけど、
これやって!ではなく、これお願いできる?という言い方をする。
男は見栄っぱりな人が多いから、命令口調で「やって」と言われたらカチンとくる事もあるし。
逆にプライドがあるから、できる?と聞かれたら、頑張ってやってやろうと思う部分があります。
やってもらった事には、オーバーにお礼を言う。
(それ位当たり前!と思う所を、ここは一つ大人になって。)
やはり男は単純な為、純粋に嬉しく、また頑張ろうと思える。
こんな感じで、まずは育児にコミットさせるようにする。
こうして割合を増やして行けば良いと思う。
逆にパパに得意な家事があるなら、
そっちに注力してもらえれば、トータルで負担も減ると思う。
当事者意識を持たせるには
でもこれだけでは不十分。
手伝いはしてくれても、【当事者意識】が育ってない。
ではどうするか?
まずは、一通りの育児がこなせる様になるまで、根気よく色々手伝ってもらう。
これは全ての工程を覚えてもらう事が大事だと思います。
ワンオペをしてもらう。
これが一番重要で、答えになると思います。
今までは、1つずつの作業だったかもしれないけど、
何より大事なのが、ワンオペだと、それに責任を伴うから。
本当に最初は2時間でも良いと思う、慣れてきたら少しずつ増やしていって、
1日ワンオペ出来る位までなると理想だと思う。
そして大事なのは、その間は育児から離れてしっかりリフレッシュする事だと思います。
悩みをこまめに打ち明ける。
「こう思うけど、どう思う?」
回答を求める目的ではなく、大した悩みでもなくても聞いてもらって
一緒に考えてもらう。
ちょっとした事でも意思決定を、二人で行う。
旦那の方も、自分が提案した事に、賛同されて、採択されたりすると、やはり嬉しいと思う。
男性は単純で素直な人が多いと思う
もちろん該当しない人も居ると思うけど、
男性は意外に単純で、素直で、言ってみたら子供みたいもんだと思う。
年を取ろうが全く中身は変わってない。少なくとも自分はそう。
そこを理解して、うまく利用して気持ち良く動かしてあげたら良いのではないかと思う。
うまくパパを動かせるママは、間違いなく、子育ても超上手いと思う。
男性と女性は脳の作りから何から全然違います。
旦那に当事者意識を持ってもらう事は、
旦那の性格を知って、考え方を知るのが近道だと思います。
パパをロボットに見立てて、育児の行動をインストールしていく感じの本らしいです。
面白そう。笑
まとめ
当事者意識 = 責任感
といっても過言ではないと思います。
奥さんが辛いのは、作業の部分より、この24時間365日背負う責任感だと思う。
育児を全く手伝ってくれないのは勿論キツイと思うけど、それ以上に、
育児の辛さや喜びを分かち合いたい。気持ちが大きいと思います。
子供の可愛い時期なんてあっと言う間だと思う。.
何年も経って、「あの時こうだったね」とか語りあえないのは、本当寂しい人生だと思う。
自分さえ我慢すれば・・ で完結させるのではなく、
根気強く、諦めずパパを育てるつもりで、当事者意識を持ってもらって。
苦い時も、楽しい時も2人の親として乗り越えていって、もらえたら良いと思います。
自分達も真っ只中にいて、全ての子育てに関わってる親たち、本当リスペクトしています。
一緒に楽しみながら子育て頑張りましょう。
以上
育児をしない旦那に、当事者意識をもたせる方法【男性視点から】でした。
人気記事
子供が迷子になった時の対処方【ショッピングモール等】
https://tka328.com/post-2779/
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません